忍者ブログ
39歳のシングル&ワーキングマザーLeafと、 16歳の女の子・Bellの日常日記。 「メリハリのある生活」をテーマに日々節約に励み、 遣う所を見極めて遣う!! オンとオフの切り替えを大事に日々を過ごしています^^
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奨学生採用候補者決定通知

我が家は奨学金を借りる予定です。


備えあれば憂いなし。

家計かつかつで回すより、教育費は奨学金に任せながら家計を維持する方が、トータルでの家計破綻リスクは低くなると思ったからです。

そして奨学金は無利子。
足りなくなって教育ローン、より事前に奨学金!
の方が遥かに安全です。






そんなわけで昨年秋ごろ、高校奨学金の採用候補者募集があり、書類を揃えて申し込みました。



ぎりぎりにならないと何もしない我が子は仕事中の私に、
「ママの収入を証明するものちょうだい」
と突然ラインを送って来たりしました。

「源泉徴収票でいいの? いつまで? 」





「明日」



!Σ( ̄□ ̄;)





こんなんが日常茶飯事ですよ。
本当に何するにもギリギリのオンナです( `□´)

まぁ本人受験勉強の合間に書類書きをしたり、自分で志望動機を考えなくちゃいけなかったりしたんですけどね。




って、ギリギリで迷惑を被るのは私だけかと思いきや、先生相手にも、
「先生! 推薦書明日までに書いて」
と前日持参したりしてたみたいです(゜ロ゜)





会社の仕事相手だったら突っぱねてやるとこですが、相手は中学生!
しかも将来の割りと大事な書類、、、。

先生、対応してくれました( 。゚Д゚。)



記入した書類を返却される際、
「前日持ち込みは止めてね」
と釘を刺されたみたいですが笑。





そんなこんなで冬前に、
「奨学生採用候補者決定通知書」
頂きました。

晴れて高校生になったら「候補者」と言う文字が取れるのでしょうね。






そして受験後。

新たに進学先の報告と振込口座の登録書類が到着しました。

ということで娘、生まれて初めて自分の通帳を作りに行きました!




ゆうちょの通帳は娘が生まれた時に作ってあったのですが、それは娘のお年玉を貯金してきた通帳で、高校生になる時に本人に返却するつもりです。

だから、奨学金の振込先はそれとは別にしたかったのです。




口座開設は受験が終わり、有り余る時間を手にした娘に全部お任せしてみました。

すると、事前にネットで調べ、
「中学生の口座開設は親の委任状が必要みたい。あと、ママの身分証、なんでもいいから貸して」
と。

自分の口座を開設するのにどうして委任状が必要なの?



とも思いましたが、なんとか無事に一人で通帳を作ってこれました(*^^*)

奨学金の書類に銀行からの証明印を受けてこっちは終了!



口座開設とか奨学金申請とか
「娘一人で出来るのかな? 」
と少し心配もあったけど、
どんどん大人になるんだなぁと改めて実感しました。

友達の子は受験時の出願とかも全部自分でやってた子がいたしね。
大人になるもんだね。


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]

PR

最後の日

先日、娘は塾最後の日を迎えました。
 
 
 
 
この2年半。
 
毎日に近いくらい通いました。
 
 
 
 
 
中1の12月に入塾。
 
レギュラークラスからのスタート。
 
習い事の調整がつかず、
 
その時は数学と国語だけの2科目でした。
 
 
 
1月の選抜試験でも落ち、新中2もレギュラークラスからのスタート。
 
髄分落胆しました。
そして新中2からは、5科目生。
一気に忙しくなったなぁ。
 
 
 
 
その後、6月の選抜テストでなんとか基準値をクリアし、晴れて選抜入り!
 
 
 
 
 
そこから中3の6月まで。
 
毎回すれすれでドキドキの連続でしたが、選抜クラスを維持したまま来ることができました。
 
 
 
特に新中3のクラスを決める選抜テストでは、男女差が更にグレードアップしました。
 
それを潜り抜けて、国立クラスに入れた時は嬉しかったなぁ、、、。
 
 
 
 
続く6月の選抜試験では更に上がったハードルを越えられず、レギュラークラス落ち。
 
以降鳴かず飛ばずを耐え忍び、12月になんとか難関私立クラスへ滑り込みました。
 
 
 
国立と最難関私立と言う選択肢を諦め、秋に5科目から3科目へとコース変更。
 
その代わり英語の個別授業を毎週組むことにしました。
 
 
 
余談ですが、理社を使うアテなどほとんどなかったにも関わらずずっと5科目受講していたこと。
 
後悔はありません。
 
理社の授業を取ることで娘の中に豊かな堆積が出来ていっているのを感じられていたから。
 
その時間を3科目に集中させても、きっと結果は同じだったと思います。
 
だからその分5科目受講でいたことで、内申に寄与出来たんじゃないかな。
 
 
 
 
そしてそのまま受験に突入しました。
 
3年生はホントに辛くて苦しい日々が多かったかなぁ。
 
 
 
 
 
親子で逃げ場がない時に、支えてくれたのは塾の先生でした。
 
 
まだ諦める必要はない。
 
まだいける。
 
まだ、まだ、と先生は言い続けてくれました。
 
 
英語の偏差値が思うように上がらず大苦戦していた時、なんとか活路を見出だそうとしてくれた先生。
 
 
度重なる酷い模試の結果にうちひしがれる私に、
 
「今回の結果を見ると、が甘くて失点してるんです」
 
「今回は△△が出来てなくて、、、」
 
とちゃんと分析して還元のお電話をしてくれました。
 
 
 
そのまま電話で長時間。
 
何をしたら良いか、何が出来てないか。
 
とにかく、
 
「まだやれることがある」
 
と励まし続けてくれた。
 
 
もう自力では解決策が導き出せなくなっていた私には、そう思えることがとても大切でした。
 
 
 
 
 
 
 
「先生、娘は今の段階でこんな偏差値なのに、本当にまだ間に合うと思っていますか? 」
 
 
秋も深まっていく頃、何度も頂いていた分析電話で思わず聞いてしまったことがあります。
 
 
こんな質問されても困るだけだとわかっていても、あまりにも不安で聞かずにはいられなかった。
 
 
 
 
その時先生は、ほぼ即答で言ってくれました。
 
「正しく処置すれば、娘さんは絶対上がります。それだけの知識とスキルをもっています」
 
と。
 
 
 
この一言が、私の途切れそうな糸を何とか繋ぎ止めてくれたんだなぁ。。。
 
 
あの時投げ出さずに済んだのは、先生のお陰です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日娘と一緒に、菓子折りをもってご挨拶に行ってきました。
 
 
生憎国語の先生は不在でしたが、数学の先生と、何よりお世話になった英語の先生に顔をみてご挨拶が出来ました。
 
 
菓子折りは、
 
「お月謝だけで十分ですよ」
 
と断られてしまったけれど。
 
 
気持ちだけお届けしてきました。
 
 
 
 
あまりにも濃い時間を過ごしたせいか、終わってしまうのが親も子も随分と寂しいです笑。
 
 
帰り際には、事務所にいる全ての先生と事務さんが立ち上がってお見送りしてくれました。
 
あの光景、写メっておきたかった笑。
 
じーんとしちゃいました。
 
 
 
 


じーんとするといえば、

第二志望校の発表の日、

20時に発表との事でしたが、

その時間娘は塾に行っていました。


先に私が発表を見て、結果をスマホにLINEしておくねといっていました。


が、私のスマホではうまく結果を閲覧することが出来ず、発表画面まで辿り着けませんでした。
あくせくしてる間に娘からは着信があり、結局娘が帰ってくるまで待つことになりました。




すると、娘が帰宅する10分前位に英語の先生から着信が、、、

「帰り際に娘さんに確認したら、今夜発表と伺ったので、、、娘さんには何時になっても良いから必ず連絡するように伝えたのですが、まだ連絡がなかったので先に電話をしてしまいました」

と笑。




本部へ報告しなくてはいけないという事もあるのでしょうが、とにかく娘の結果をすごーっく気にしてくれている風でした。

英語の出来次第で、どちらに転んでもおかしくない。
娘はそんな状況でした。





娘が帰宅してから発表をみて電話をした時も、ワンコール鳴るか鳴らないか位ですぐに英語の先生が取ってくれました笑。




受かりました。

と報告した時の先生の大声。






「受かった!? おめでとう!!!! 」



の声につられての、その場にいたであろう先生方が口々に大声で受話器に向かって

「おめでとう! 」

と叫んでくれた声と沢山の先生からの拍手。




時刻は22時近かったはずなんです。

塾はとっくに閉まり、電話も本来は営業時間外なはずでした。


それなのにあんなに沢山の先生が残っていました。

先生方の受験期の負担を考えると、本当に頭が下がります。



あれもじーんとしたな、、、。









思い出がいっぱいです。








長い間、お世話になりました。

娘の伴走をしてくれた先生方には感謝しかありません。


この塾で良かったね、と帰り道に娘と話し合いました。

この塾のガンガンの詰め込み方式が娘に合っていたとは決して思わないのだけれど、手厚さ、面倒見の良さは確かにありました。


そして、何より娘がその環境が大好きでした。

これが大きかったかなと思います。



本当に本当に、ありがとうございました!

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]

高校受験が終わりました。

高校受験戦線が幕を閉じました!

いやぁ長かった!



1日目。
娘にとっては超チャレンジ校です。
第一志望校。

でも、
塾ではここを目指すクラスに居続けることが出来ませんでした。
本来なら受験を止められても仕方ない場所。


わかっていても諦めきれなかったのです。

最後は、
「元選抜生の意地なんだろ。受けてこい」
と塾の先生も言ってくれての受験でした。


以下は受験後の娘の感想。

「1時間目。国語。簡単になった? 
漢字全問OKだし不安なのが1問しか無かった。
2時間目。数学。後半めちゃくちゃ難しくなってた! 4番まるまる分からなくて3番は最初しかわからなかったけど、それ以外はできた感じ。
3時間目。英語。いつも通り3番→1番→2番でやったよ。通常通り。

数学が過去問と全然違って分からな過ぎて挫けそうになったけど、国語が取れてるはずだから数学粘れたら英語に繋げて活路はあるはずと思って頑張った」と。


ワンチャンいけるんじゃない、、、?
と、万が一、、、を期待したけれど、、、、



合否発表はやっぱり不合格でした。

ちなみに回した過去問は5年度分。
合格者最低点に30点足らないのが1回。
これが最高記録だったな。






2日目。
チャレンジ校②ですね。

過去問ではイージーミス連発で合格最低点に30点も足らない出来ばかりだったので期待してませんでしたが、必死に頑張ってきました。

娘の感想↓。
「数学:簡単に感じた。分からない問題なかったし、一通り解き終わった時点で30分は余ってたから、計算ミスしてるかどうかの確認が十分取れた。
英語:内容が全部(3つ)理解出来たから長文がかなり出来たけどリスニングがちょっと不安。2問くらい微妙なやつがある
国語:いつも通りって感じ。いつもどうりやったからいつもよりちょっとできてる感じになってるはずです」


ただ、ここは出来ていたって受からない。
問題が易しいため高得点ゲームになるのです。
合格者最低点240点とか、、、。
イージーミスが多い娘にはホント不向きなテスト。



「できた」
という娘を信じきれない私でしたが、そこは目を瞑ってそっか、と繋いでおきました笑。



合否発表。

補欠合格者候補と相成りました!


過去問が30点も足らない結果ばかりだったから無理だと思っていたら、その点差ひっくり返してきました(゜ロ゜)
補欠だけど、よく頑張った!
というのがその時の感想でした。


ちなみに過去問は4年分回したかな。
合格最低点を上回ったのは1回のみ。
しかも3点上回ったのみでした。
よく食らい付いたな笑。







少し疲労が見える3日目。
チャレンジ校①。
実は推薦で落ちた高校です。
推薦では超チャレンジ校に挑みたかった為落ちることを前提にしていましたが、一般では合格したい!
娘の第二志望校でもありました。


でーもー!
ここ学校の問題、クセが強くなかなか得点できません( ´△`)
高得点勝負とならない点は娘向きなのですが、、、。



この日はチャレンジ校②の発表日ということもあり、私もいささかナーバス。
しかも連日娘を送り、必要な日はお弁当を作り、そのまま仕事に向かうという疲れがピークに達し、つい説教が口を突き、ナーバスな娘を泣かせてしまいました、、、。

親も子も限界です、、、( 。゚Д゚。)



とりあえず急いで仲直り、お見送りをして、緊張の中朝マックで合否結果を見ました。
(合格していたらその日の午前中の間に書類を取りに行かなくちゃいけない為そこにて閲覧)

そしたら、補欠でしょ。。。

なんだか気が抜けて、小一時間ほど動けずでした、、、。



この日は祝日な為、帰宅して娘の帰りを待ちました。


娘の感想。
「国語:2番の物語文が少し自分には不向きな感じがしたからテクニックで解いちゃったかな。でも問題はないと思う。

数学:1問以外は解けた。見直しが1周しかできてない関係で少し計算ミスが怖いかも。

英語:読めないって感じはなかったかな。でも、『両方ともあってるんじゃない?』って感じはあった。不安な問題がややある。いつもよりはいいんじゃないかと思っています」


今までの2校が「出来た! 」だったのに、若干不安の残る物言い。。。
凄く引っ掛かってしまう私( ´△`)


ちなみに回した過去問は5回。
1度も加点なしでは合格最低点に達せず。
(推薦受験者は加点措置あり)
加点で達したのも1回のみ。
3点上回る程度。


あーホントなんでこんな不安の残る戦いなんだ!





発表は次の日の夜。
同日の朝に超チャレンジ校の不合格を見たばかり。

この不合格、当たり前だと思われるでしょうが、娘を想うと涙が出てきてしまい、そんな私を見て娘も涙して、二人して手を繋ぎあって泣きました。

それが不合格から来る涙なのか、これから始まる怖い怖い結果ラッシュへの恐怖なのかいまいちわからなかったけど、でも限界だったんだよね。。。



結果を見たら、その結果の現実からは目を逸らせない。
やり直しもない。

そう思うと怖くて怖くて、、、。


そしてチャレンジ校①がダメなら、緒戦校か確約校を選び、3月に来るかもしれない補欠の繰り上げ連絡を待つ事になる。
でも繰り上がるの?
娘はどれだけ取れたの?
補欠順位も教えて貰えず、どれだけ繰り上がるかもわからず、、、。
悶々とした気持ちは3月まで延長になる、、、。


しんどい。



チャレンジ校①の試験日の朝にしてしまった説教。
泣かせてしまったこと。
緊張に弱くプレッシャーをかけないように、かけないようにと細心の注意を払ってきたのにここ一番でやってしまったこと。

緊張して今までより手応えを感じられなかったとこぼした娘。

これでうまくいかなかったら、それは私のせいかもしれない。
そんな想いを抱いてめちゃくちゃ後悔していました。



そんなこともあり前日はよく眠れず、頭もガンガン痛くて最悪な一日を過ごしました。





結果、、、。
合格掲示板の中に娘の番号を見付けることが出来ました!




掲示板で娘の番号を見た時は心底ホッとしました。
娘もそうだったようで、ちょっぴりホロリ( *´д)/(´д`、)

齢15才、やってきた自分自身への責任の重さと必死と戦っていたんだよね。

結果を出さなくちゃと張り詰めていた糸が切れたようでした。





塾に電話したら、凄く気にしてくれていたみたいでワンコールで取ってくれ、受かったと報告した時には大きな声で
「おめでとう! 」
と、、、。

それを合図に電話越しに沢山の先生の「おめでとう」の声と拍手の音がして、先生達の温かさに私が泣けてきました。

本当、ご心配お掛けしました。



やってもやっても芽が出ない娘を最後まで見捨てず、何度も何度も同じこと聞きに行く娘に根気強く教えてくれました。
弱さと欠点が露呈して、現実から目を背けたがる娘を、最後まで励まし続けてくれました。
本当プレッシャーに弱く、取らなければならないと思えば思うほど取れないんですよね。
どん底に落とされても最後までもがいてねばれたのは、先生が沢山の激励を娘にくれたからだと思います。

その応援の数々も、いつか記録に残したい。



しかし本当、よく頑張った!




附属の難関校に入って、大学受験をしない代わりに高大の7年スパンで自分のやるべき指針を見付けよう! 
という入塾の目標を達成できました。

お疲れさまでした☆

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]

本を読もう!

毎年言ってるけど、本を読もうと思う。



そして毎年言ってるけど、物語じゃないもの、啓発本、ハウツー本、実用書、、、こういった類いのものを一生懸命読もう。


人の心情とか描写じゃないものは、私はどうも頭にはいってこない、、、だから読みたいものをたた読みたいままに読んでいたんだよね。

でも頭に入ってこなくてもいいから、とりあえず量を読むことは大切なんじゃないかと最近思うようになった。
そうすることで、ある程度慣れみたいなものか出てくるような気がする。

慣れれば頭にも残るような気がする。




先に記事にしちゃったけど、
2021年1冊目は、
「100円のコーラを1000円で売る方法」
でした。





【中古】 100円のコーラを1000円で売る方法 マーケティングがわかる10の物語 /永井孝尚【著】 【中古】afb


価格:200円
(2021/2/6 22:15時点)
感想(1件)







得意じゃないとか、苦手とかで片付けないで、今年は頑張ってチャレンジしようと思います。
勿論大好きな物語は物語で読むけれどもね☆

頑張ります!


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]

1冊目! 100円のコーラを1000円で売る方法


【中古】100円のコーラを1000円で売る方法 / 永井孝尚


価格:240円
(2021/2/6 21:24時点)
感想(0件)



↑これですね。

仕事でこの本の話に触れたことがあった為、「読んでおくか」と手に取った1冊。

マーケティングですね。
売るためのハウツー。


実は私の脳みそは典型的な物語小説脳になっているので、こういう本が得意ではない。
人の心情みたいなものに重点を置いていない本はイマイチ頭に入らないんですよ。。。

でも、そんな不得手な人間が読むには丁度良いのではないか? 位の易しいグレードで話を進めてくれる。
物語調になっているのも、苦手意識を緩和してくれる一因となってくれた。


たださぁ。
人間が浅過ぎるわ( ´△`)
焦点はマーケティングのいろはを教えることなんだからそもそもそんな所を重視する輩は居ないだろうけど、出てくる登場人物の人間像が浅過ぎて、むしろ滑稽。
主人公、宮前久美の性格も単純過ぎるというかなんというか、、、そういうのに人間味が加われば包括も出来るんだけど、そんな描写も全くないから最後まで勘違い女なイメージが覆らずに終わった、、、。

1点尊敬できるところといえば、間違いを恐れない事だろうかね。




ただ、わかってる。
この本の価値はそこじゃないんだ。




アメリカの鉄道会社はなぜ失敗したのか?
キシリトールガムがヒットした理由
スキンケア商品を売り込まないエステサロン
なぜ省エネルックは失敗してクールビズは成功したのか

上記はこの本のタイトルの一部だけど、なかなか興味をそそられる。
一つ一つ説得力を持って話をしてくれるのでとてもわかりやすい。

詳しい人には物足りないかもしれないけど、私みたいな素人やこれから社会人になるような人はとても良いレベルな気がした。





そんで。

読んでて思ったのはさ、やっぱり相手は人間なんだよねって事でした。



マーケティング、なんてかっこいい言葉で表されているけど、対峙してるのはいつも人なんだ。

近所の八百屋が妊婦さんに、
「そろそろだねぇ、楽しみだ! よし! これももってけ! いやぁ、サービスだよ! 金なんかいらねぇや。奥さん、元気な子を産むんだよー」
と声をかけるような。
本質はそういうことなんだろうな、と言うのがこの本を読んだ感想。


その八百屋は妊婦さんにはそう声かけたけど、その内妊婦さんが赤子連れに変われば、
「元気な子を産むんだよ」
の代わりに、
「子供にたんと食わせてやれよー」
に変わってやっぱりサービスしてくれる。

そうやって野菜のやり取り以上の心のやりとりがあって、近所にスーパーが立ち並んだ日にゃ、閑古鳥がなくその八百屋に
「おつかいにきたんだ! 」
ってその時の子がたどたどしい手付きで野菜買いにくるんだ。







え、そんな話じゃなかった?

おかしいなぁ笑。


私の感想が正しいか否かは実際に読んで判定してくれたらありがたいです。



ただ、バリューセリングとカスタマーマイオピア、これは覚えておきたい用語だと思いました。
私はいつもカスタマーマイオピアに陥りがち。
バリューセリングの意識が薄いんだなということがよくわかったから。




最後に付け加えるとしたら、この本の最も良いところは、最後の巻末付録でいつでも欲しいポイントが的確にどこにあるかわかりやすいと言うこともあるかもしれない。
一読して覚えきれなかった後、あれは何ページのどこにあったかな、と探すのは大変じゃない?
この本、それが巻末にわかりやすくまとまってる。
思い度した時にすぐ調べられるよ!

家に1冊あっても良いのかな、と思える本でした。






にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
オススメ♪
バーコード
フリーエリア


Instagram
プロフィール
HN:
Leaf
性別:
女性
自己紹介:
「メリハリのある生活」をテーマに日々節約に励み、
遣う所を見極めて遣う!

オンとオフの切替を大事に日々を過ごしています。


2016年9月、
思い切って都内に中古マンション購入!!
シングルマザーでも家は持てます!
同じ様に頑張っているシンママさんや節約家さんと情報交換や参考になればと思い、色々綴っています。
良かったら見て行って下さいね^^



2015年度はニューヨークに、
2014年度は韓国を旅して来ました♪
旅行大好きです☆

お金の貯金も大事ですが、
娘の想い出の貯金も大事だと思っています。
成長は待ってくれませんからね><

とはいえ貯金がなくてはいけないのは百も承知!
決して裕福な家庭ではなく、
どこにでもいる貧困母子家庭><
なので、
日々の生活は質素倹約!
冒頭にも書きましたが親子でオンオフ切り替えて過ごす事で乗り切っています。


【ランキングに参加しています】
お時間があれば、ぜひポチして下さい^^
↓ 励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓ ポイントサイトのお得な活用法を、ブログで紹介しています^^ 
まずは登録! そしてまたブログに遊びに来て下さいね☆

 ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン 
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま Gポイント


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne