忍者ブログ
39歳のシングル&ワーキングマザーLeafと、 16歳の女の子・Bellの日常日記。 「メリハリのある生活」をテーマに日々節約に励み、 遣う所を見極めて遣う!! オンとオフの切り替えを大事に日々を過ごしています^^
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中学3年間、教育費にかけたお金たち

進学塾に通う者は、決してかけたコストを振り返ってはいけない。
でもやっぱり気になるよね!
って事で計算しちゃったよ。
ひとまず娘の軌跡。
中1
市区町村が運営する英会話教室の入室資格テストに合格し、1年間そこで実践トレーニング。
オンラインによる外国人講師とマンツーマンでみっちり喋らされ、娘はホントこの授業が嫌いでした笑。
予習も復習も宿題もしないから全くついていけない。
しかも中2、中3生が多いなかにポツンと一人。
後半行きたくない症候群に陥るも、税金で賄われる講座のため欠席出来ず。
最後の修学旅行だけは物凄く楽しんでたけどね。
こちらは受講料、教材費は勿論修学旅行費用も全て無料でした。
そして通信講座でZ会を受講。
半分は定期テスト対策の教材目当てだから良いけれど、ホント自学の出来ない我が子に通信教材は向いてない!
これが半年受講で72,960円。
更に小学校高学年辺りからずっと懸念していた
「作文が下手! 」
後々取り返しがつかなくならないように、作文教室に入会しました。
5月から11月まで。
こちら月2回、56,700円。
これは功を奏したような気はします。
抜群に作文がうまくなることはなかったけど、起承転結のような型通りの作文を書くことが出来るようにはなり、書けるようになると同時に壊滅的な国語の理解力も上がったように思います。
考える力を養う事に力を注いでいてくれ、ディベート等もやってくれていました。
最後に塾の季節講習。
夏期講習5教科。
69,400円。
教材費含む。
多分削れるとしたらここだったかなぁ。
これがあったから後々選抜クラスに上がれる下地が出来ていたのかもしれないけれど、なくてもあんまり変わらなかったような気がします。
夏期講習を受ける前にクラス基準を測る為に選抜テストを受けましたが、そこでは選抜クラス基準を満たし、選抜クラスで夏期講習を受講。
が、以降9月と11月も受けさせて頂きましたがどちらも不合格になりました。
落ちる度に先生から次回の対策とプリント等を貰いながら(入塾前)自学で頑張ってみるが、進度がどうにも合わず、ガンガンに進む塾の進度に独力で追い付くのは無理と判断。
11月末から入塾決定。
11月は体験授業扱い(無料)として貰いました。
2月までの授業料139,240円。
冬期講習、教材費含む。
そしてこの時は英語教室と作文教室の調整が出来ておらず、2科目(英語と国語)での受講でした。
あと、1月に生まれて初めて有料模試を受けました。
4,600円。
中1の総額 342,900円。
これでもなかなかかかってるね。
中2。
勉強系習い事は塾オンリー。
新学年は3月からですが、習い事の関係で4月から5教科へ。
春期講習は英語教室の修学旅行が重なり、半分受講にして貰いました。
費用も半額。
その後、6月の試験で選抜クラス入りを果たします。
合宿も参加。
夏期講習冬期講習も全部5教科。
有料模試の駿台(全4回)と難チャレ(全3回)は言われるがままに受験しました。
渦中では七転八倒の日々でしたが、振り返ってみるとなんだかんだ落ち着いて安定していた中2でした。
塾の総費用は847,862円。
教材費、模試費用含む。
更に中3のクラスを決める選抜試験の対策として2月のみ個別授業を追加した為、25,300円追加。
総額 873,162円。
私立中の学費が賄えるか?
波乱の中3。
まずは春期講習。
こちらは3教科に切り替え。
その代わりの補填として個別授業で数英追加しました。
3年生から日曜日の特別授業も始まりました。
滑り出しは通常授業が選抜クラス。
特別授業も5科目のαクラスと好位置にいました。
が!
6月最後の選抜試験でクラス落ち!
学校再開のぎゅうぎゅう詰めと、選抜試験ラッシュの尋常じゃない詰め込みに疲弊し切り、1ヶ月だけ3科目へ切り替え。
難チャレ受験日が急遽学校になり、その前の週の平日5日間で振替受験となりました。
丁度学校も毎日6時間の授業が再開した頃。
学校が終わってダッシュで塾に行き、授業が始まるまでの1時間で1教科ずつ試験をやるという強行手段。。。
彼女の体力のなさを思えば、いっそ土曜授業を休んで受験させた方が良かったと思います。
結果は男子基準スレスレ。
女子には届かず通常授業はレギュラークラスへ。
夏休みに個別で学力強化。
彼女の体力を思えばそれが良かったのか悪かったのか。
学力はついただろうし、この学力がなければ届かなかったような気もするけれど、一方で詰め込みの日々に本人の拒否反応が悪化したような気もしなくもない。
夏の終わりの選抜クラスをかけた模試(必勝志望校判定模試)で成績振るわず、暗黒の秋。
レギュラークラスは週4、5教科。
日曜日の特別講座は無資格で受けられる講座へ。
後は英語力の強化で校舎で開催する特別講座週1。
そして英語で個別授業週1。
まさに英語漬け。
こんなに英語漬けても伸びて行くのは数国。
ただ、
「手を止めたらもっと悪化する」
と先生の教え通りにじっと耐える。
国立実践オープン模試、
慶女実践オープン模試、
早慶オープン模試、
惜しいんだけどハードルは越えられずにアウト!
この頃、
「基本は押さえられてるんだからどこかで応用が身に付けば、、、」
と一縷の望みをかけていた理社を断念。
英語が上がらない限りこちらに時間を割くしかないのです。
10月、11月位から理社受講を止めました。
3教科へ。
こんなジタバタで最後の早慶ファイナル模試にてなんとかMARCH狙いの日曜講座の入室資格を得ることが出来ました。
まぁでもこちらは料金変わらず。
1月でこれら全ての特別講座が終了。
次は
「直前特講」
と名の付く講座。
通常クラスは相変わらずレギュラークラス。
直前特講は
MARCHの英語、
MARCHの数学、
リスニング特講、
の3つ。
個別授業は1月で終わりとしました。
過去問回しが優先と思い、冬期講習で増枠もせず。
そんなこんなの1年間。
総額は1,174,530円。
教材費、上記に上げた模試、
難関チャレンジ公開模試1回(中3は1回のみ)、
駿台中学生テスト全回、
(1、2回は5科目、4、5、6回3科目。全5回で3回目の模試は存在しません)
北辰テスト(7、9、10、11、12月計5回)、
を含みます。
後、過去問5冊かな。
そして個別授業は305,250円。
夏期講習の12コマ。
以降は週1で1コマペースを1月まで。
総額1,479,780円!
3年間でトータル2,695,842円。
元より覚悟の上ではあったので後悔はしていませんが、私立中に通えたんじゃないかねって金額になりました笑。
公立中高一貫校の受験を意識していた小学時代、
塾に通うか否かを決める小4の際、
「受験はしたくない。塾も行かない」
と言ったこころ。
「じゃぁ高校受験で勝負しよう」
と決めたあの時から、
高校受験ではコストは一切考えない!
とひたすら学力だけを見つめてきました。
このコストに見合う結果が出たのか?
多分それはこれから答えが出ることだと思います。
ちなみに現在メルカリで教材をチマチマ売りさばいて↑コスト取り戻し中。
上記コストから購入した教材等の売上は2月末時点で13,618円。
まだ教材は山のようにある笑。
チマチマ頑張ります。
そして売上金は高校編の娘の教育費へ補填します!
そんなこんなの教育費、中学生編なのでした。
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[0回]

PR

卒業

先週、無事に卒業式を迎えました。

 



新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、
校庭での開催、
時間も短縮しての1時間と言うことで、
簡略化しての開催となりました。

でも、元々式典に興味のない私には丁度良い長さだったかなと思います。






この3年間は本当にあっと言う間に過ぎ去ってしまいました。
とても時間の流れが早かった。

つい先日真新しい制服を着て入学式と言う式典に参加した気でいたのに、もう今度はここを巣立つ卒業式。
タイムスリップした気分です笑。


この3年間は勿論全てが順風満帆とはいかず、
思うようにいかない事に悩んだりもしましたし、
私が娘に当たる事も、
逆に娘が私に当たる事もありました。

乗り越えた達成感、充実感と同じだけ、
失敗の挫折感、絶望感にも悩み、苦しみました。



でもそんな中でこの学校の勤勉さ、
ひたすらに誠実であろうとする姿勢に、
我が家はたくさんたくさん助けて頂きました。




「勉強することは、当たり前の事だ」
そう断言して憚らない程にガチガチに固められた学校で。
窮屈さや威圧感を感じながらの入学。
正直戸惑いや不安も大きかったです。


しかし、蓋を開けてみればこの学校の真意は少し違ったものであったのかなと私には感じられました。





文字通り、当たり前のように勉強をする。
けれど、その意味は単にテストの点数だけを示すものではなかった。
ちゃんと努力する子を励まし、認め、応援してくれる学校でした。

一生懸命頑張ることが気恥ずかしいこの思春期に、
ひたすら努力することの尊さを教えてくれる学校でした。

そして先生方一人一人が生徒の学力向上、中学生活の充実の為に手間を惜しまずにいてくれる学校。



私はこの学校のぶれないそんな信念が好きでした。

そして極端なほど素直な娘には、とてもよく響きました。








受験が終わってからの学校の一変ぶりも清々しかった笑。


まさにフリーダム!


オンとオフの物凄くはっきりした学校なんだと、改めて感じました笑。





一方で娘の豹変ぶりも凄かったようで、


「キャラ崩壊したよね。前はどっちかっていうと真面目キャラだったけど、受験終わって学校に来てからはもうそんな感じ微塵もなくなったよね」


と担任の先生に突っ込まれるほどでした笑。



彼女なりにこの受験学年では、一生懸命我慢して戦っていたんだろうね。

結果的に娘は毎日毎日、学校生活が楽しいと言い続けた3年間でした。


この中学が大好きでした!





卒業おめでとう!


これからも健やかに成長していけますよーに⭐


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]

住宅ローンの借り換え

マイホーム購入が2016年です。
住宅ローンを組むにはかなりプアな状況で、ぶっちゃけ金利とか選んで居られる身分ではありませんでした。

それでも法外なわけではなく。
私の住宅ローンは変動金利で0.9%です。


ただ、高所得層の方に言うと、
「高いね」
と言われるんですよね。

この4年色々伺っていくと固定金利なのに私より金利が低かったりする方もいらっしゃいました。



住宅ローンが組めるだけありがたい。

それはそう思っているんですけど、あれからもう5年。
世帯年収もあれから約倍になり、平均世帯年収に迫りつつあるし、
去年は娘の受験だ何だでそれどころじゃなかったですが、
今年は借り換えについてちょっと考えてみようかな、
と思い立ったわけです。


社会的弱者であるシングル世帯がどれだけ社会的信用を示せるか、
と言うことでもあると思うんですけど。

ひとまず今年は借り換えに向けて頑張ってみようかなって思っています。





そこでまず手始めに、住宅ローンを組んでいる銀行に電話をしてみました。

「お借りして5年近いので、借り換えを含めて検討している。金利はいくらかでも下がったりはしないか」
と。


上席と検討します。
と言われ、半日ほど待った回答は・・・





否!




現在のお借入額での金利はMAXで安い金利になっています。

とのご回答でした。



やっぱりダメか。
ちょっと悲しい。


こういう電話1本で借り換えではなく既存のローンの金利を下げてくれた例を知っていたので、少し期待はしたけれど、やはり私ではそんなに簡単に事は運ばないようです。







借入額が低過ぎるのか?
でも似たような額でも金利を下げてくれたケースがあったような気がしなくもない。

となると、やはり要因は「私だから」と言うことになるのか??

でもさ、今この住宅ローンの借り入れ銀行をメインバンクにはしてなくて、
給料振り込み口座も別にしてしまっているの。

それなのにそういう事全く聞かれなかったんだよね。。。。
勤務先も変わっているのに聞かれなかったし。。。

それで「否」と言われても、何か腑に落ちない。
そのへん突っ込めばよかったかな。

ちょっと初めての経験でどう切り込めばいいかわからず、
「そうですか」
と言って引き下がってしまったよ。

反省。。。




懸念要素としては、
・諸費用ローンがある
・リフォームローンがある
って事ですかね。

諸費用ローンは住宅ローンと同じ時に同じ金利で借りました。
が、こちらはほとんど残債が残っていないので、一括返済が可能。
今年中に精算する予定です。


リフォームローンは一昨年お風呂場とトイレをリフォームしちゃったんだよね。
金利なしでローンが組めたので
「一括払いをするよりお得じゃん!! 」
とリフォームローンにしちゃいました。

こっちは残債が100万程残っていて、これを今一括で払うのは私立高校に通う娘の学費を思うとかなり怖い。
なので避けたい。

要因がコレじゃないことを祈ろう。



後は特にないんだよなー・・・
ローン滞納したこともないし、
クレジット引き落としもちゃんと残高不足にはならずに過ごしている。



まぁ、最初から簡単にいくとは思っていないので、
少しずつ改善しながら最終的に借り換えが完了出来るようがんばります!



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]

2021年2月 家計簿!

2月の家計簿を締めました。

食雑費 44,476円
外食費 0円
交通費 6,057円
その他 40,229円

ちなみに今月ポイント使用は7,986円!
これは上記↑の流動費の中に含まれておりません。

「その他」以外の全ての項目で前月を下回っています。
3食きちんと自炊を決め込んだ1月より、後半適当になった2月の方が食雑費が安い。
2人家族だと自炊するより惣菜やお弁当の方が安いって証明ですね・苦笑。
でも健康の為には良くないので、うまく両方を利用して安くなる方法を模索したいです。

困ってしまうのが「その他」。
「その他」って何だよって感じですが、「その他」は「その他」なんだから仕方ないじゃないか。

細かく書き出すと、
パラビ 1,017円
クリプレ 14,300円
エアクローゼット 4,180円
美容院 15,500円
手土産 4,332円
手数料 900円
です。

パラビは今月解約します!
もう十分堪能した。

クリプレは娘のね。
受験期に特段欲しいものがないと言ったので、じゃぁ受験が終わったら何がいいか選びに行こうと言ったもの。
これは仕方ないよね。
必要経費。

エアクローゼット。
これ、今月頼まなくても良かったのかもしれない・苦笑。
でもずっと気になってたんだ!!
洋服をレンタル出来るやつです。
結構満足度は高いので、また改めてレビューしようと思います。
これは来月も続くかな。。。

美容院。
これ先月にも書いたけど、これなくしちゃダメなやつ。

手土産はお世話になった塾へ持参しました。
これも仕方ないものだと思われる。

手数料。
役所で課税証明書とか住民票とか取るのに取られるアレです。
必要書類だから取らないわけにはいかないので致し方なし。




せっかく食雑費とか減ってもさ、クリプレとか美容院代とかこういうのでガツンと取られているからいけないんだって事は見えてきました。
そういうのって普通流動費にしないでボーナスとかから予算取っておくといいんだよね。

わかってるけど、実際問題ボーナスは6月なわけ。
それまでこれにかかる費用はどうしたって流動費から捻出せにゃあかんでしょ。
となると当分赤字続きか。。。

食雑費が先月より減ったからヨシとしておこうか。
6月まで何とかして繋いで、そしたら誕生日プレゼントとか固定資産税とかまとまって払う為の費用と予算分けしようと思います。





はい、そして財源は先月支給された給料より。
支給額から固定費や貯金を差し引きした金額でやりくりをする!
が当面の目標ですね。

1月流動費にかけるお金は75,211円。

差し引き△15,551円。。。
早速赤字。



ただ、ポイントサイト等でチマチマ稼いだ副収入分9,235円をプラス。
今月結構稼いだぞ。

全部で△6,316円。
早速前月の繰越分6,377円で補填して、差し引き61円。。。



3月は固定資産税の支払いがあるし、娘の誕生日プレゼントも買わなくちゃいけないので赤字の予感しかない。。。
食雑費が今月より下げられるようにがんばります!


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]

奨学金返済支援助成候補者決定通知

前記事に続いて、奨学金関連のお話。

奨学金を申し込むのと同時に申し込んだのが、「奨学金返済支援助成」の制度。
こっちは市区町村が行っている奨学金の返済支援事業で、ある一定条件の下で審査を行い、通過した子には一定額の返済支援を行ってくれるというもの。

助成は借入総額の半額(最大100万円まで)。
娘は私立進学前提で奨学金貸与を申し込んでいた為、3年間借り受けるとなると総額126万円となります。
この審査に通れば、その半額の63万を市区町村が負担してくれるということになります。

応募資格は、
・申込み時点で奨学金の貸与を受けている、若しくは受ける予定のある人
・その市区町村に半年以上継続して居住していること
・学業成績の評定平均が3.5以上であること
でした。

募集は高校生20名、
大学生60名。



これもまた秋も深まるバタバタな時期に申し込み。
相変わらずギリギリ提出で親と先生を悩ませる><

しかもこちらは奨学金の書類申請よりも書くことが多く、
先生からも推薦書を頂いたり、校内の様子を書いて頂かなくてはいけなかったりでかなりひやひやさせられました。


しかもですね。
お恥ずかしながら、我が子の評定平均は基準をわずかに上回るかどうかの瀬戸際!
最終内申ではどうにか4.3にまで上げることが出来ましたが、1年時や2年時の評定は本当に胃の痛くなる程の底辺でした。。。

もともと奨学金を借りる予定があったうちは、とにかくこの助成制度に申し込みをしなくてはと思っていたので娘に何度も何度も評定平均3.5を死守せよと言っていましたが、当の本人はなかなか実感が沸かないんですよね。。。

チャンスは高校生の間有効なので中3で無理でも残り3回あるし、大学分を考えれば残り7回?
でも、できるなら早めに決めて確実にしておきたいじゃないですか!!

しかも高校生は同じレベルの集まりとなるはずで、内申というものは玉石混淆が集う公立中のこの時期が一番取りやすいはず!!



すったもんだでどうにか内申をクリアして、
そうしたら書類地獄にまた七転八倒して、
もう最後の方は受験勉強も大詰めで本人なかなか手が回らず。。。orz

私が書けるところを書いてしまえば良かったんですが、何より本人が返す金額が減る為の事なのでどうしても本人が最後までやって欲しかったんだ。


最終的にはどうにかこうにか締め切り当日の朝に先生に拝み倒して申し込みという何ともハタ迷惑な事を再びしでかしました。。。
先生、奨学金の申込時といい、本当に迷惑をかけました><


申し訳ない気持ちでいっぱいですが、直前でも何でも出来ることを最大限してくれる先生の姿と言うのを同時に見させていただきました。

「先生」って凄く尊い職業ですね。

だって相手は「中学生」なわけで、一般常識が通用しないんですもの。
いくら何を言っても自分を中心に物事を考える生き物。
そんな人たちに延々対峙していかなくてはいけない。

奨学金助成の必要書類なんて、授業の提出物と違って
「期限を守らないなら受け付けないよ」
と突っぱねることも出来やしない。

朝出して放課後迄に先生の記入欄をすべて埋めて提出しておいて下さい。
なんて言われても、ギリギリ間に合うんだからやらないわけにはいかないのか。

相手が大人なら嫌味の一つも言えますが、相手は初めて書類らしい書類を作成すると言う15歳ですから。
それを受け取りつつ、正しい順序とはどういうものか、相手はどれだけの労力を割くからどれ位の期限を視野に入れて作成しないといけないのかと諭すに留める。

正直、狭量な私には無理だなと思ってしまいました。
対応してくれた先生、本当に感謝です。



そしてその甲斐あって、
受験も終わった2月の中旬、
「奨学金返済支援助成候補者決定書(高校分)」
という通知をいただくことが出来ました!

半額返還しなくて良い奨学金と相成ったわけです。
良かった^^


それにしてもこういう助成制度、とてもありがたいですね。
給付型奨学金も最近広まりつつあり、私の頃に比べると随分借りやすくはなっています。
でも学費は決して安いものではない。
働く前から何百万円の借金を背負わせる位なら、本人の意思やレベルより、なるべくお金のかからない方法をと思ってしまう気持ちも凄く良くわかります。

だからこそ、余計に市区町村のこういう試みが新しい選択肢を開いてくれるような気がします。
一緒に子供を育ててくれるって、こういう事を言うのでしょう。
そんなわけで私は、自分の住む街がとても好きです・笑。




また、うちの市区町村はその他塾に行けないけれど勉強したいと思っている子を対象にした塾を開催しています。
試験をしてクリアしないと入塾できない進学塾で、難関校を目指す為のかなり前衛的な塾。

うちは進学塾へ入塾をしていましたからこちらのお世話になることはありませんでしたが、もしも進学塾へ通っていなければお世話になっていたと思います。
この塾は3クラス編成で、一番下のクラスに在籍しているというお友達が私の母校(一応進学校)進学を目指すクラスとの事だったので、そのカリキュラムはなかなかなのだと思います。
宿題めっちゃ出るって言ってたみたいだし・笑。
勿論、無料です。

かくいう娘も中1の時に選抜試験の合格者のみが通えると言う英会話の実践プログラムに1年間通わせて頂き、最後は修学旅行としてブリティッシュヒルズに2泊3日で行かせていただきました。
こちらも完全無料でした。



お金がないと進学塾にも通えないから進学校は無理、
お金がないから私立は無理、
と思っている方がいたら、ぜひ居住の市区町村にこういう制度はないか調べてみるといいんじゃないかなと思います^^
割とチャンスは探せばある!

手間はかかりますが、こういう制度を駆使した結果、娘がいると私は思っています。


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
オススメ♪
バーコード
フリーエリア


Instagram
プロフィール
HN:
Leaf
性別:
女性
自己紹介:
「メリハリのある生活」をテーマに日々節約に励み、
遣う所を見極めて遣う!

オンとオフの切替を大事に日々を過ごしています。


2016年9月、
思い切って都内に中古マンション購入!!
シングルマザーでも家は持てます!
同じ様に頑張っているシンママさんや節約家さんと情報交換や参考になればと思い、色々綴っています。
良かったら見て行って下さいね^^



2015年度はニューヨークに、
2014年度は韓国を旅して来ました♪
旅行大好きです☆

お金の貯金も大事ですが、
娘の想い出の貯金も大事だと思っています。
成長は待ってくれませんからね><

とはいえ貯金がなくてはいけないのは百も承知!
決して裕福な家庭ではなく、
どこにでもいる貧困母子家庭><
なので、
日々の生活は質素倹約!
冒頭にも書きましたが親子でオンオフ切り替えて過ごす事で乗り切っています。


【ランキングに参加しています】
お時間があれば、ぜひポチして下さい^^
↓ 励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓ ポイントサイトのお得な活用法を、ブログで紹介しています^^ 
まずは登録! そしてまたブログに遊びに来て下さいね☆

 ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン 
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま Gポイント


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne