おはようございます^^
当ブログへようこそ!
このブログはシングルマザーLeafが、
毎日ジタバタ生きている日々を徒然の日記にしているものです。
等身大で率直な気持ちを綴る、とりとめもないものですが、
お時間許す限り、
よければ読んで行って下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ
日本科学未来館の「クラブMiraikan」と言う会員向け実験講座、
「太陽電池をつくって考えよう!未来のエネルギー」
に参加して来ました♪
https://club.miraikan.jst.go.jp/friendship/event/eventdetail/1704010621198.html今まで参加した事のある実験教室は、
「サイボーグ」~きみの筋電でロボットが動く~ロボット運動系~ロボットの動くしくみの2つ。
どちらもロボット系だったので、
今回のような「化学」は新鮮でした^^
内容は貼り付けたURLを辿ればわかるのですが、
太陽電池についての理解の実験。
現状よく戸建て住宅の上に設置されているような太陽光の蓄電パネルは、
シリコンを使っており、非常に重いものであるとの事。
また生成過程にコストもかかる。
そこで2000年にノーベル賞を受賞された白川先生の発見した
「電気を流す事が出来るプラスチック」
を生成し、
それを太陽光の蓄電パネルに応用する事で、
重さの問題やコストを下げるというアプローチをすると言うものでした。
しかし、
「プラスチックに電気が流れる」
って凄く変な感覚ですね。
よく小学生位の頃にやった理科のテストなんかで、
「電気を通さないものを下記の中から選びなさい」
的な問題で色々な素材が下に書かれており、
その中にプラスチック製のおもちゃなんかが描かれていたりする問題を解いた経験があると、
それこそ常識に囚われ過ぎて奇妙な感覚に陥ります。
ちなみに、
「教科書ではプラスチックは電気を流さないと教えていますが、覆りますか? 」
と質問した所、
「プラスチックはその状態では通さないので覆りません・笑」
と回答頂きました・笑。
今回の実験は特殊な加工(化学反応)をプラスチックに施し、
電気を流すようにするもので、
もともとの素材本来は電気を通さないものだからだそうです。
元素記号も色々出て来て、
娘は昔NHKで放送されていた「エレメントハンター」から、
「スイヘイリーベ~魔法の呪文~」
https://www.youtube.com/watch?v=hc08LP69lVM&index=1&list=RDhc08LP69lVMで38のストロンチウムまでを諳んじる事が出来る様になっており、
知ってる元素記号が出て来てはとてもテンションが上がっておりました・笑。
そして毎回恒例ですが、
わざわざクラブMiraikanにお金を払って入会している子だけの実験講座。
小中学生なのにその知識量は半端なく、
質問に率先して小難しい用語を挟みながら答える感じがいつも凄いなぁと思います。
実験教室を運営してくれる先生も感心していました。
2時間の実験教室でしたがあっと言う間。
私は過去2回のロボット系の実験よりこちらの方が面白いと感じました^^
娘はやっぱりロボット系が面白いとの感想でしたが。
色々得るものがある、楽しい時間でした。
ちなみにこの実験が出来るのは、
日本全国どの実験教室を捜し歩いてもクラブMiraikanだけとの事!
実際に研究に携わっている研究者の方も手伝いに来てくれており、
内部の実験室の様子なんかも最後に少しだけ見学させて頂きました^^
実験前にミライカンカフェにてランチ☆
それなのに実験後にもミライカンカフェでおやつ・笑。
クラブMiraikanの会員はミライカンカフェを10%オフで利用出来ます♪
にほんブログ村
[2回]
PR