おはようございます^^
当ブログへようこそ!
このブログはシングルマザーLeafが、
毎日ジタバタ生きている日々を徒然の日記にしているものです。
等身大で率直な気持ちを綴る、とりとめもないものですが、
お時間許す限り、
よければ読んで行って下さると嬉しいです♪
↓良ければ下記バナーをクリックしてあげて下さい★
励みになります!
日本科学未来館のワークショップに行って来ました^^
日本科学未来館はクラブMiraikanと言うメンバーシッププログラムがあり、
私達は今年度、
クラブMiraikanとして登録しています。
そうすると会員向けのこういったワークショップに参加出来るんです♪
娘が理科が好きな事から、
今年1年会員になってみることにしました。
1回目の参加日記→(
「サイボーグ」~きみの筋電でロボットが動く~ )
今回は、
「ロボット運動系~ロボットの動くしくみ」と言うものに参加しました。
ご存知レゴエデュケーションを使い、車を走らせる。
その走らせる道には、様々な障害があり、
その障害を上手く走れる車を自分でカスタマイズして考えてみよう、
というものでした。
基本形の車はもう完成しており、
その動かし方を習う。
後はそれぞれにパーツが配られ、
好きなパーツを組み合わせて車をカスタマイズしていきます。
それぞれの障害で、車がどんな問題点にぶつかるのか。
それを解決するにはどうしたらいいのか。
試行錯誤です。
与えられた部品たち。
アドバイザーの方の話を聞いたり、
上手くいく子の車の形を真似したりして、
段々同じ様なカタチには収束して行くのだけど、
タイヤの数、
ギアの絡ませ方、
色々な所に個々の創意工夫が見えてとても楽しかったです^^
出来上がった私と娘の車。
娘が左奥、
私が右手前。
私は前輪のタイヤを一本の軸で繋ぎましたが、娘は繋がず。
繋がない方が左右の微調整が出来て方向変換しやすいとの事でしたが、
イマイチ強度がなく、また安定感がない。
タイヤが前後輪ともに細くてでかいのはデザイン的にこっちのがかっこ良いからです。
娘のタイヤは小さい太いヤツを使っており、そちらの方が安定感も良いとの事でした。
また私達は馬力を増やすためにギアに細工をしています。
馬力を増やすとスピードが落ちるので、スピードを重視していた子もいました。
多種多様に出来上がり、
それぞれの走行を見ていてもとても面白かったです^^
結果的には娘は2位、私は3位でした。
練習ではノンストップでゴール出来たのに、
2人とも1箇所躓きがあり減点。
1位の子はノンストップでゴール出来ていました。
このように、
練習段階で成功しても、
いざ本番で失敗することは沢山ある。
HAKUTOの
『au×
HAKUTO ローバー命名式&応援楽曲初披露LIVE』
が科学未来館で行われた事から、
HAKUTOの作っている月を走る車、
SORATOもこういう試行錯誤を経て作られている事を説明してくれた。
https://team-hakuto.jp/index.html 「HAKUTOがやっている過程は凄く複雑だしこの車のような単純なものだけではありませんが、基本的な事はみんなと同じなんです。予想する。予想した事をカタチにする。試す。失敗を繰り返す・・・そういう事の積み重ねが凄く大事なんですね^^ 」
と。
とても良いお話でした。
娘はHAKUTOは
ディスカバリーチャンネル&JAXA!コズミックカレッジ★ で操作させて貰う機会があった事からより身近に思うことが出来たみたいで、
一生懸命お話を聞いていました。
2回目のワークショップも凄く面白かったです♪
にほんブログ村
[2回]
PR