忍者ブログ
39歳のシングル&ワーキングマザーLeafと、 16歳の女の子・Bellの日常日記。 「メリハリのある生活」をテーマに日々節約に励み、 遣う所を見極めて遣う!! オンとオフの切り替えを大事に日々を過ごしています^^
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月3週生活費あれこれ。

2月3週の生活費あれこれ。

・食費  7,749円 (ナナコポイント他542円分使用)

食費が段々順調になってきました^^
この週は週末友人宅にお泊りに行き、
ランチなど外食も多かったのですがこの金額。
なんだか嬉しいです☆

・交通費 2,699円

友人宅に伺ったので仕方ないですね><

・遊行費 3,000円

親子でイチゴ狩り代金。

・学用品 367円


今週はこれだけです。
総額13,815円。
そして、
現金支出以外が542円のオトク♪

今月は洋服をまだ一着も買っていないので、
その分遊行費としてイチゴ狩り代金が捻出出来ました!
メリハリつけて、
おしゃれも家族サービスも頑張っていけたらいいな^^

今月は残り8日!
残金は6,022円。
そんなに難しくない気がする♪



【2月の明細】

・交通費 2,699円
・食費  22,766円 (1,153)
・雑貨  940円
・美容費 10,557円(410)
・本代 949円
・交際費 1,300円(292)
・遊行費 3,000円
・学用品 367円
総合計42,578円
ポイント1,855円分





人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





オススメサイトのご紹介。


私の使い勝手No1!
ECナビ!

↑上記バナーからの入会で500Pゲット!
私が断然オススメするサイトです。

このECナビの「レシトク」でレシートとバーコードをコツコツ貯めるのが私の習慣になっています。
レシトクはレシートを登録したポイントだけでなく、
登録した週は「ウィークリーポイント」が加算されるのでその分で100ポイント近く貰え、
更に「ボーナスポイント」で400ポイント近く貰うことが出来ます。
使い方の参考に記事を書いているので、
良かったら見てみて下さい。↓
【どうせ買い物するなら・・・。】

めんどくさがり屋さんのECナビ活用法も記事にしました^^

【めんどくさがり屋でも出来る方法】




第2位は、ポイントタウン。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
毎日アンケートだのクリックだの色んな企画でポイントが貯まっていきます。
やってもやっても底が尽きることがないのが一番貯まりやすい。



第3位はネットマイル。
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

上記バナーからの登録で50Pゲット。
大体1P=0.5円位の計算で計算しやすいのがポイント。
シンプルで分かりやすいのが気に入っています。
少しずつしか貯まっていかないのですが、
そのシンプルなやり方で長く続けられるので併用法として利用しています。



第4位がGポイント。
Gポイント
上記バナーより入会後90日以内に100P貯めると100P貰えます。
ECナビやポイントタウンは1Pの換金額がとても小さいのに対し、
Gポイントは1P=1円換算。
とってもわかりやすくて誠実なサイトです。

皆さんお友達紹介の特典やポイントの貯まりやすさばかりに目がいってしまうせいかあまり知名度がないですが、
私としてはコツコツ貯めていけばしっかり貯まるサイトなので登録しています。
何気にショッピングの還元率も高い!
還元率を計算する際に1P=1円って凄くわかりやすいですよ^^


よく色んなブロガーさんが、
「今月は5万貯めた! 」
「今月は10万稼げた!! 」
なんていっているのを人が居ると思いますが、
そうなるハズと思って始めると苦しいと私は思います。

現状私は良くても数千円程度。
それでもお小遣いの足しになって、
毎月決められた額の中で何を買おうかな・・・
って考えるのは楽しいです^^




人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[3回]

PR

2月2週生活費あれこれ。

2月2週の生活費あれこれ。

・食費  5,079円 (Tポイント268円分使用)

まぁまぁ抑えられてるんじゃないかなと思います。
ご飯の内容も質素にならないように気をつけつつ、
何を買ったら良いかとスーパーで色々考えるようになりました。
結果的には満足。
お米やお弁当代などがない週は5千円台で食費が賄えるといいなぁと思っています。

・雑貨  400円

バレンタインの細々したもの。
これはもう2月の必要経費ですね。

・美容費 4,457円

かさんでますね・・・orz
ごめんなさい、としか言えない・苦笑。

・本代 648円

食費が頑張れた達成感があったので、
ちょっと遣っちゃえ☆ ってなってしまいました。
この辺はバランス考えて使っていけたらいいなって思います。

・交際費 1,300(Rポイント292円分使用)

今週はこれだけです。
総額11,884円。
そして、
現金支出以外が970円のオトク♪



【2月の明細】

・食費  15,017円 (611)
・雑貨  940円
・美容費 10,557円(410)
・本代 949円
・交際費 1,300(292)
総合計28,763円
ポイント1,313円分





人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





オススメサイトのご紹介。


私の使い勝手No1!
ECナビ!

↑上記バナーからの入会で500Pゲット!
私が断然オススメするサイトです。

このECナビの「レシトク」でレシートとバーコードをコツコツ貯めるのが私の習慣になっています。
レシトクはレシートを登録したポイントだけでなく、
登録した週は「ウィークリーポイント」が加算されるのでその分で100ポイント近く貰え、
更に「ボーナスポイント」で400ポイント近く貰うことが出来ます。
使い方の参考に記事を書いているので、
良かったら見てみて下さい。↓
【どうせ買い物するなら・・・。】



第2位は、ポイントタウン。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
毎日アンケートだのクリックだの色んな企画でポイントが貯まっていきます。
やってもやっても底が尽きることがないのが一番貯まりやすい。



第3位はネットマイル。
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

上記バナーからの登録で50Pゲット。
大体1P=0.5円位の計算で計算しやすいのがポイント。
シンプルで分かりやすいのが気に入っています。
少しずつしか貯まっていかないのですが、
そのシンプルなやり方で長く続けられるので併用法として利用しています。



第4位がGポイント。
Gポイント
上記バナーより入会後90日以内に100P貯めると100P貰えます。
ECナビやポイントタウンは1Pの換金額がとても小さいのに対し、
Gポイントは1P=1円換算。
とってもわかりやすくて誠実なサイトです。

皆さんお友達紹介の特典やポイントの貯まりやすさばかりに目がいってしまうせいかあまり知名度がないですが、
私としてはコツコツ貯めていけばしっかり貯まるサイトなので登録しています。
何気にショッピングの還元率も高い!
還元率を計算する際に1P=1円って凄くわかりやすいですよ^^


よく色んなブロガーさんが、
「今月は5万貯めた! 」
「今月は10万稼げた!! 」
なんていっているのを人が居ると思いますが、
そうなるハズと思って始めると苦しいと私は思います。

現状私は良くても数千円程度。
それでもお小遣いの足しになって、
毎月決められた額の中で何を買おうかな・・・
って考えるのは楽しいです^^




人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[1回]

2月1週生活費あれこれ。

2月1週の生活費あれこれ。

の前に!

1月分の貯金残高。
前回書くのを忘れていました><

先月、
とあるものを「譲って欲しい」と頼まれ、
あげるつもりで渡したしそうも言ったんだけど、
「気持ちだから・・・」
と包まれた諭吉さん1枚。

当然断ったのだけど、
出したものを引っ込められず・・・><
頂いてしまいました。

その分は半分を目標貯金へ、
もう半分を特別貯金(レジャー費)へと回す事にしました。


そんなわけで。

1月のスタート残高。
目標貯金の残高5,000円。
そこから、
貯蓄預金の利子4円。
譲渡のお礼5,000円。
そして無事に目標額を貯金。
50,000円。

合計で60,004円!


それから、特別貯金。
1月スタート残高25,420円。
1月副業 6,616円。
1月内職 4,468円。
譲渡のお礼 5,000円。

今月はそこから帰省にかかった費用34,321円マイナスします。
残高7,183円。


2月のスタートはこんな感じです^^



さて。
2月1週目。

・食費  9,938円 (クオカ343円分使用)

1月分の会社で食べたお弁当代を含みます。
外食があって、月1で買う苺代がある。
その割にはまぁまぁかな?
スーパーで買うものをよく吟味したおかげかもしれません^^
この調子でいけるといいな♪


・雑貨  540円

バレンタインシーズンです><
娘は毎年星の数ほど作ります。
が、毎年本命にはあげない・・・orz
私は何の為に手伝っているのだろう・・・笑。


・美容費 6,100円

これはもうどうしようもない! 
と開き直る・苦笑。
膨れ上がり過ぎないように気をつけます。。。


・本代 301円



とりあえず今週はこれだけです。
総額16,879円。
そして、
現金支出以外が343円のオトク♪





人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





オススメサイトのご紹介。


私の使い勝手No1!
ECナビ!

↑上記バナーからの入会で500Pゲット!
私が断然オススメするサイトです。

このECナビの「レシトク」でレシートとバーコードをコツコツ貯めるのが私の習慣になっています。
レシトクはレシートを登録したポイントだけでなく、
登録した週は「ウィークリーポイント」が加算されるのでその分で100ポイント近く貰え、
更に「ボーナスポイント」で400ポイント近く貰うことが出来ます。
使い方の参考に記事を書いているので、
良かったら見てみて下さい。↓
【どうせ買い物するなら・・・。】



第2位は、ポイントタウン。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
毎日アンケートだのクリックだの色んな企画でポイントが貯まっていきます。
やってもやっても底が尽きることがないのが一番貯まりやすい。



第3位はネットマイル。
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

上記バナーからの登録で50Pゲット。
大体1P=0.5円位の計算で計算しやすいのがポイント。
シンプルで分かりやすいのが気に入っています。
少しずつしか貯まっていかないのですが、
そのシンプルなやり方で長く続けられるので併用法として利用しています。



第4位がGポイント。
Gポイント
上記バナーより入会後90日以内に100P貯めると100P貰えます。
ECナビやポイントタウンは1Pの換金額がとても小さいのに対し、
Gポイントは1P=1円換算。
とってもわかりやすくて誠実なサイトです。

皆さんお友達紹介の特典やポイントの貯まりやすさばかりに目がいってしまうせいかあまり知名度がないですが、
私としてはコツコツ貯めていけばしっかり貯まるサイトなので登録しています。
何気にショッピングの還元率も高い!
還元率を計算する際に1P=1円って凄くわかりやすいですよ^^


よく色んなブロガーさんが、
「今月は5万貯めた! 」
「今月は10万稼げた!! 」
なんていっているのを人が居ると思いますが、
そうなるハズと思って始めると苦しいと私は思います。

現状私は良くても数千円程度。
それでもお小遣いの足しになって、
毎月決められた額の中で何を買おうかな・・・
って考えるのは楽しいです^^




人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[3回]

2016.1月分生活費報告!

流動費も出揃いましたので、
家計簿の総まとめを行いたいと思います^^

まず、予算はコチラ↓

1・通信費 14,000円 私と娘の携帯・ネット・固定電話
2・光熱費 10,000円 ガス・電気・水道
3・保険  14,000円 学資・生命保険
4・奨学金   3,400円 私の奨学金の返還
5・教育費 10,000円 娘の日々の教育に掛かる資金
6・予備費   8,600円
7・流動費 40,000円


1月の結果。

1・通信費 13,215円 ▲785
2・光熱費 11,157円 +1,157
3・保険  14,170円 +170
4・奨学金   3,400円
5・教育費 10,000円
6・予備費     0円
7・流動費 48,092円 ▲508


保険が固定費なのに毎月170円の赤字を出すという・・・笑。
差し引き▲34円の赤字です。

本やリサイクルショップの売上から補填してしまおうかとも思いましたが、
ここは自分に厳しく!
▲34円は2月分に繰り越してマイナススタートしようと思います!

思ったより自分が頑張れてホッとしています^^
2月も頑張るぞ!

良かったら見守って下さいね♪




↓参加しています。応援してくれると嬉しいです☆


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





オススメサイトのご紹介。


私の使い勝手No1!
ECナビ!

↑上記バナーからの入会で500Pゲット!
私が断然オススメするサイトです。

このECナビの「レシトク」でレシートとバーコードをコツコツ貯めるのが私の習慣になっています。
レシトクはレシートを登録したポイントだけでなく、
登録した週は「ウィークリーポイント」が加算されるのでその分で100ポイント近く貰え、
更に「ボーナスポイント」で400ポイント近く貰うことが出来ます。
使い方の参考に記事を書いているので、
良かったら見てみて下さい。↓
【どうせ買い物するなら・・・。】



第2位は、ポイントタウン。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
毎日アンケートだのクリックだの色んな企画でポイントが貯まっていきます。
やってもやっても底が尽きることがないのが一番貯まりやすい。



第3位はネットマイル。
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

上記バナーからの登録で50Pゲット。
大体1P=0.5円位の計算で計算しやすいのがポイント。
シンプルで分かりやすいのが気に入っています。
少しずつしか貯まっていかないのですが、
そのシンプルなやり方で長く続けられるので併用法として利用しています。



第4位がGポイント。
Gポイント
上記バナーより入会後90日以内に100P貯めると100P貰えます。
ECナビやポイントタウンは1Pの換金額がとても小さいのに対し、
Gポイントは1P=1円換算。
とってもわかりやすくて誠実なサイトです。

皆さんお友達紹介の特典やポイントの貯まりやすさばかりに目がいってしまうせいかあまり知名度がないですが、
私としてはコツコツ貯めていけばしっかり貯まるサイトなので登録しています。
何気にショッピングの還元率も高い!
還元率を計算する際に1P=1円って凄くわかりやすいですよ^^


よく色んなブロガーさんが、
「今月は5万貯めた! 」
「今月は10万稼げた!! 」
なんていっているのを人が居ると思いますが、
そうなるハズと思って始めると苦しいと私は思います。

現状私は良くても数千円程度。
それでもお小遣いの足しになって、
毎月決められた額の中で何を買おうかな・・・
って考えるのは楽しいです^^


↓参加しています。応援してくれると嬉しいです^^


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[2回]

1月4週生活費あれこれ。

さて。
1月4週目。
いよいよ総決算です!

・食費  5,267円 (クオカ・楽天ポイント1,712円分使用)
・美容院 0円(ポイント429円分使用)


今週はこれだけ^^




今までの蓄積から・・・

・交通費 533円
・被服  3,799円(300ポイント使用)
・雑貨  648円
・食費  31,189円(2,546ポイント使用)
・交際費 4,080円
・書籍  698円(500円割引適用)
・文具  329円
・くすり 0円(494円ポイント使用)
・美容費 6,816円(429ポイント使用)

総合計で48,092円です。
使ってよい流動費は48,600円までなので、
残金508円。


食費はもう少し考えて買い物が出来たらもっと下げられるかな?
と思いました。
ケチケチし過ぎるのもイヤなので、
頑張って節約して、
外食やスイーツを充実させながら予算内を目指せるようになりたいです^^
なのでやっぱり来月からはもうちょっと食費の振り分けを見直す事にしよう!


そしてポイント使用分。
今月は4,269円分オトクになりました!
ありがたや^^


あと、先週習い事先のビーチボールにて、
体育館使用料を友人の分も回数券で支払いました。
通常400円の所、回数券を使うと322円ちょっとになるんです^^
暗黙の了解でうちのチームは、
回数券を使ってあげた場合切りよく350円キャッシュバックしてくれます。
この350円は貯金箱にちゃりん☆ しました^^




流動費が出揃いましたので、
次は1ヶ月分の生活費まとめ記事を書こうと思います!







人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





オススメサイトのご紹介。


私の使い勝手No1!
ECナビ!

↑上記バナーからの入会で500Pゲット!
私が断然オススメするサイトです。

このECナビの「レシトク」でレシートとバーコードをコツコツ貯めるのが私の習慣になっています。
レシトクはレシートを登録したポイントだけでなく、
登録した週は「ウィークリーポイント」が加算されるのでその分で100ポイント近く貰え、
更に「ボーナスポイント」で400ポイント近く貰うことが出来ます。
使い方の参考に記事を書いているので、
良かったら見てみて下さい。↓
【どうせ買い物するなら・・・。】



第2位は、ポイントタウン。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
毎日アンケートだのクリックだの色んな企画でポイントが貯まっていきます。
やってもやっても底が尽きることがないのが一番貯まりやすい。



第3位はネットマイル。
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

上記バナーからの登録で50Pゲット。
大体1P=0.5円位の計算で計算しやすいのがポイント。
シンプルで分かりやすいのが気に入っています。
少しずつしか貯まっていかないのですが、
そのシンプルなやり方で長く続けられるので併用法として利用しています。



第4位がGポイント。
Gポイント
上記バナーより入会後90日以内に100P貯めると100P貰えます。
ECナビやポイントタウンは1Pの換金額がとても小さいのに対し、
Gポイントは1P=1円換算。
とってもわかりやすくて誠実なサイトです。

皆さんお友達紹介の特典やポイントの貯まりやすさばかりに目がいってしまうせいかあまり知名度がないですが、
私としてはコツコツ貯めていけばしっかり貯まるサイトなので登録しています。
何気にショッピングの還元率も高い!
還元率を計算する際に1P=1円って凄くわかりやすいですよ^^


よく色んなブロガーさんが、
「今月は5万貯めた! 」
「今月は10万稼げた!! 」
なんていっているのを人が居ると思いますが、
そうなるハズと思って始めると苦しいと私は思います。

現状私は良くても数千円程度。
それでもお小遣いの足しになって、
毎月決められた額の中で何を買おうかな・・・
って考えるのは楽しいです^^




人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



拍手[3回]


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
オススメ♪
バーコード
フリーエリア


Instagram
プロフィール
HN:
Leaf
性別:
女性
自己紹介:
「メリハリのある生活」をテーマに日々節約に励み、
遣う所を見極めて遣う!

オンとオフの切替を大事に日々を過ごしています。


2016年9月、
思い切って都内に中古マンション購入!!
シングルマザーでも家は持てます!
同じ様に頑張っているシンママさんや節約家さんと情報交換や参考になればと思い、色々綴っています。
良かったら見て行って下さいね^^



2015年度はニューヨークに、
2014年度は韓国を旅して来ました♪
旅行大好きです☆

お金の貯金も大事ですが、
娘の想い出の貯金も大事だと思っています。
成長は待ってくれませんからね><

とはいえ貯金がなくてはいけないのは百も承知!
決して裕福な家庭ではなく、
どこにでもいる貧困母子家庭><
なので、
日々の生活は質素倹約!
冒頭にも書きましたが親子でオンオフ切り替えて過ごす事で乗り切っています。


【ランキングに参加しています】
お時間があれば、ぜひポチして下さい^^
↓ 励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓ ポイントサイトのお得な活用法を、ブログで紹介しています^^ 
まずは登録! そしてまたブログに遊びに来て下さいね☆

 ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン 
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま Gポイント


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne